おかげさまで11回目の
「水辺で乾杯」。
いまや2万人が参加するちょっとした
社会現象になっています。
仲間と再会したい。
いっぱい飲みたい。
風を感じたい。
夕暮れを眺めたい。
デジタルを忘れたい。
まちを愛したい。
今年もいろんな「想い」が
水辺に集まって、
七夕にみんなと
乾杯できるのがうれしい。
身近な水辺に新しい風景を。
その風景を生むのは、
あなたです!

キャラクター

カンちゃん、パイちゃんが
今年も現る!

人類だけが持つと一部で言われる乾杯遺伝子、CANとPAI。
7月7日、全国津々浦々の水辺に現れ、
乾杯を見守っているとかいないとか…。

  • 胸にCのマーク

    カンちゃん(CAN)

    エネルギッシュな乾杯が大好き。陽気で前向き、まわりを愉快に巻き込む才能あり。

  • 胸にPのマーク

    パイちゃん(PAI)

    控えめタイプ。上品な乾杯が好み。心配性だけど、バランス良く場を和ませる能力あり。

#水辺で乾杯あるある

『水辺で乾杯あるある』

事務局では、『水辺で乾杯あるある』を川柳で表現してみました。
みなさんも「 #水辺で乾杯あるある 」でSNSに投稿してみてくださいね。

ルール

乾杯を楽しむ5つの作法

  • 01

    事前に水辺を感じられる、それっぽい場所を選んでおきましょう。

  • 02

    青いものを身につけるなどの粋な趣向がそれなりの一体感を作ります。

  • 03

    お気に入りの一品を持って水辺に集まる不思議な感じを味わいましょう。

  • 04

    長居はせず滞在は30分程度として、原状回復し速やかに退去しましょう。

  • 05

    そのまま帰るのは淋しいので、場所を変えて飲むのもいいでしょう。

みんなの乾杯を見る

乾杯投稿

「乾杯への願い事」も、「乾杯しました!」報告も、
こちらでご覧ください。

  • ミズベリング長崎

    平成26年に誕生した「ミズベリング岩原川会議」は「ミズベリング長崎」へ!今年は岩原川を飛び出して中島川下流の出島表門橋公園で乾杯!しかも出島表門橋を拭き続ける市民活動「はしふき」さんとのコラボが実現!

  • こまつのMIZBE

    水辺で乾杯!2025 in かけはしがわ

    2025年7月7日(月)午後7時7分に乾杯しました

    多くの方にご参加いただきました

    ありがとうございました

  • 土研流域水環境研究グループ

    今年も元気に過ごせますように

  • 町野川再生プロジェクト

    今年で3回目となる町野川での水辺で乾杯!
    少しでも早く、穏やかな日常が戻りますように、そんな願いを込めて、皆で乾杯をしました!

マップ

乾杯MAP

全国242箇所で
乾杯されたよ

投稿はこちら

投稿フォーム

  • 発信者ネーム(ニックネーム可)※必須

  • 場所はここで※必須

  • 本人確認用メールアドレス(公開されません)※必須

  • 参加人数(半角英数字のみ・公開されません)※必須

  • 願い事メッセージ(150文字以内)※必須

    今年の乾杯に対する「願い」を記入ください。乾杯後は自由に投稿ください。

    ※記入された「願い事」はサイト最上部の短冊内に表示される可能性がございます。予めご了承ください。

  • 実施場所(マップにピンを合わせてください)※必須

    ※赤い十字マークを動かすのではなく、地図自体を動かすことで、実施場所に十字マークを固定させてください。
    (スマホでは二本指で地図を移動させてください。指を広げると拡大、指を狭めると縮小の表示になります)


  • 画像(5MB以下)※必須




※投稿を修正したい場合は、コチラまで。

自由に使ってね

乾杯素材集